| キーワード検索〒290-0206 | よくあるご質問
 
 ・特別養護老人ホームに入所するには、入所資格はありますか? ⇒要介護状態で介護保険証をお持ちの方が対象となります。(基本的には介護度3以上から対象ですが、詳しくはお問合せ下さい。) ・入所の申込みはどうすればよいですか? ⇒入所申込書を取りに来苑されるか、郵送にて取り寄せをして頂き、ご記入の上提出して下さい。 ・入所の申込み後どれくらいで入所できますか? ⇒介護度や状態、環境等を判断させて頂き、緊急性が高い、低い、空き状況にもよりますが概ね2~3年位です。 ・所得が一定以上あると入所はできませんか? ⇒特に関係はありません。 ・保証人がいないと入所できませんか? ⇒要相談です。詳しくはお問合せ下さい。 ・入所後、住民票を移動しなければいけませんか? ⇒特に関係はありません。 ・入所時に好きなユニットや居室を選ぶことはできますか? ⇒考慮はしますが、入所後に居室移動することもあります。 ・経管栄養の方は受け入れていただけますか? ⇒順調に安定している場合は可能です。但し鼻腔栄養の方は不可です。 ・インシュリン投与や人工透析を必要とする方は受け入れていただけますか? ⇒インシュリン投与は可能ですが、人工透析は要相談です。お問合せ下さい。 
 
 ・あじさい苑は見学できますか? ⇒随時可能ですが、事前にお電話にて日程調整をさせて頂けるとスムーズにご見学することができます。 ・あじさい苑を退所しなければいけない時はどのような時ですか? ⇒体調不良等により、医療行為を継続しなければならない状態(入院)が3ヶ月以上経過した場合は基本的に退所となります。 ・入院したら退所しなければいけませんか? ⇒入院3ヶ月以上経過し、退院の見込みがない場合は相談させて頂きます。 ・面会時間は何時から何時までですか? ⇒基本的には8時30分から18時までですが、時間外の場合はご相談下さい。 ・家族の面会をする上で何か制約はありますか? ⇒窓口にて面会票をご記入の上、手指消毒をして頂き、居室へお入り下さい。時期によりマスク着用をお願いします。又、ご本人への差し入れは職員へお渡し下さい。 ・介護サービス以外のサービスはありますか? ⇒理美容や週1回(金曜日)に来るパン屋の利用、嗜好品の購入等のサービスがあります。 ・外出や外泊はできますか?又、施設に家族が宿泊することはできますか? ⇒出来ます。ご家族が宿泊する設備は整っていませんが、入所されている方の居室には泊まることは出来ます。(主にユニット型になります) ・飲食物は持ち込めますか? ⇒可能ですが、他利用者様におすそ分けはご遠慮下さい。 ・家具や電化製品は持ち込めますか? ⇒可能です。 ・入所時に必要な物はありますか? ⇒衣類等生活用品、保険証、薬(病院や施設入所されていた所からの情報提供書)等 
 |