デイサービスセンターあじさい苑ではご利用者様、ご家族の皆様に寄り添い、
心穏やかな日常を送って頂くお手伝いをさせて頂きます。
すみませ~ん(◎_◎;)
デイ喫茶で皆様から沢山の笑顔をいただいたのに写真が撮れていませんでした…(-_-;)
今月の喫茶は『葡萄』をテーマに楽しんでいただきました。
9月に入っても涼やかな秋の虫の鳴き声は聞かれず、蝉がミンミンと騒々しく鳴いています。
『暑さ寒さも彼岸まで』の言葉通り、9月の終わりには少し涼しくなるのでしょうか…?
一説では10月頃まで暑いのでは…と。
ただ、暑さの恩恵もあるようで、今年の葡萄や桃は例年より少し安く、梨は甘いそうです。
どちらにしても長引く残暑にはお気を付けください。
葡萄の棚をイメージ
こちらは利用者様の作品です。
波平&フネ
伊佐坂家のハチ
磯野家のタマ
サザエさんシリーズは好評につき、今後はファミリーを作成予定です。
アップが大変遅くなりましたが、『納涼祭』のご報告です( ̄▽ ̄;)
毎年恒例の納涼祭…いつも行事はどんな雰囲気で行っているのか、ご家族の皆様にも
知っていただきたく、今回はご家族様もお誘いしましたところ、何組かご参加いただきました。
ご参加いただきましたご家族の皆様、ありがとうございました。
夏祭り定番の『金魚すくい』
[画像+] 栄養士さんのたこ焼き…安定の職人技!
[画像+] デイ職員…たい焼きうまく焼けるかなぁ~。
[画像+] 副施設長のたい焼き… ⇒⇒⇒ [画像+] えっ?えっえっ?いか焼き??
[画像+]
[画像+]
[画像+]
的屋のお兄さん? ノンアルコールで乾杯~♪ ねじり鉢巻きで泣き笑い( ;∀;)
[画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+]
先月に続き、暑い夏を乗り越える冷たいおやつ★第二弾!!
今月の喫茶は『ゼリー』です。
ラインナップは白桃ゼリー・みかんゼリー・蜜豆ゼリーの3種類。
いつもは温かいコーヒーなどを好まれる利用者様も暑さの為か、今回は冷たいサイダーの
売れ行きが抜群でしたヾ(≧▽≦)ノ
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
8月のデイフロアのテーマは『お祭り』です。
天井には提灯が張られ、壁には利用者様作品の半被やヒマワリが飾られています。
今月後半には『納涼祭』も予定されていますよ。
[画像+]
[画像+]
毎日毎日、尋常ではない猛暑ぶり。
北海道では本州よりも気温が高くなるという異常現象も起きています。
「暑い、暑~い!」と言っても涼しくなるわけではないのに言わずには
いられませんねぇ~( ̄▽ ̄;)
そんな暑さを少しでも吹き飛ばそうと今月の喫茶は『アイスクリーム』です。
バニラ・チョコ・ストロベリーの3種類をご用意しました。
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+]
[画像+]
[画像+]
[画像+]
[画像+] [画像+] [画像+]
今年の七夕は令和7年7月7日と『7』が3つ並ぶ特別な日でしたね。
利用者の皆様、それぞれの思いを短冊に書き、笹に飾られました。
ところでみなさんは短冊を書く時のコツを知っていますか?それは言い切る事だそうです。
例えば「長生きをする!」とか「元気で健康でいる!」など、とにかく言い切る事で願いが
叶いやすくなるそうですヾ(≧▽≦)ノ
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
今月から先生をお招きして音楽療法が始まりました。
普段からカラオケが大好きな利用者様はわくわくドキドキ♥♥♥♥♥
みんなで歌ったり、踊ったり・・・楽しい時間を過ごしました。
音楽療法にはリラックス効果や心の安定、痛みの軽減まで期待できるそうです。
今後も定期的に開催していく予定ですので、お楽しみに!
[画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+]
*~~*~~* 次回は7月29日(火) を予定しています。*~~*~~*
梅雨はどこへ行ったのやら…雨にも恵まれず、毎日カンカン照りの猛暑。
それなのに梅雨明け宣言もないままに7月に突入です。
7月と言えば七夕。今月は七夕をテーマにフロアを飾りました。
今月の喫茶は『レモンフェア』です。
甘酸っぱいレモンのお菓子で連日の蒸し暑さを爽やかに吹き飛ばそう!
[画像+] [画像+] [画像+]
レモンミルフィーユ レモンチーズケーキ レモンケーキ
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
皮肉なもので、梅雨入り前には不安定な天気が続いていたのに梅雨入り宣言された途端に
晴天の毎日…。いったい梅雨はどこへ行ってしまったのでしょう。
農作物への被害や夏の水不足が懸念されますね。
そんな曖昧な季節でも紫陽花の花はきちんと季節を感じ取り、開花しています。
今年もそんな季節の行事、『あじさい祭り』を開催しました。
[画像+] [画像+] [画像+] まずは芝の上(?)でパターゴルフ。
[画像+]
[画像+]
空気圧でカエルを飛ばしたけれど、なかなか上手くいかないなぁ~(^_^;)
[画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+]
最後はあじさいの花に見立てた3色ゼリーを自分で好きなだけ器に盛りましたヾ(≧▽≦)ノ
[画像+] [画像+]
6月に入り、あちらこちらで紫陽花の花も見られるようになりました。
今月のデイフロアも利用者様の作品等で彩られています。
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
今月の喫茶は大判焼です。
デイフロアで栄養士さんがひとつひとつ丁寧に焼いてくれたので、フロアが甘い香りで
いっぱいになりました。
中の餡はチョコ・カスタード・餡子の3種類からお好きなものを選んでいただきましたよ。
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+]
パン生地にあんこを詰めるお手伝い。美味しいパンが焼けましたよぉ~♥
[画像+] ⇒⇒⇒ [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
おやつの時間にみんなでいただきました。
[画像+] [画像+] [画像+]
5月の行事は端午の節句会です。
端午の節句には欠かせない名曲、童謡『せいくらべ』はご存じですね?
そのひとフレーズに「ちまき食べ食べ兄さんがぁ~♪」とあります。
あれ?でも子供の日に食べるのは柏餅だよな…。
実は関西地域では『ちまき』を、関東地域では『柏餅』を食べるという文化があるそうです。
当施設は関東地域に所在しているので、行事の後のおやつには『柏餅』を模った練り切りを
召し上がっていただきました。
[画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+]
ゲームをしたり、金太郎になったり…。
みんな金太郎姿、可愛らしいですねヾ(≧▽≦)ノ
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+]
5月のデイフロア飾りつけです。
[画像+] [画像+]
たくさんの鯉のぼりが泳いでいますヽ(^o^)丿
[画像+] [画像+]
こちらは利用者様の作品です。
兜を被った武将は威厳がありますね~(◎_◎;)
今年も新茶の季節がやってまいりました。
と、言う事で...今月の喫茶のテーマは『抹茶』です。
[画像+] [画像+] [画像+]
抹茶蒸しパン・抹茶の羊羹・抹茶わらび餅 どれもおいしそ~~~♥♥♥
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+]
今年は桜の開花宣言後、何日か花冷えが続いた為、例年より少し長く桜の花を
楽しむことが出来ましたね。
デイサービスフロアの桜の花もご利用者様のご協力を得て、今年も美しく開花し、
お花見会を開催しました。
昼食にはお花見弁当を召し上がっていただき、午後からはお花見すごろくなどで、
お花見気分を味わっていただきました。
[画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+]
あじさい苑では三月に入り、ひな人形を飾り、ひな祭り会を行いました(^^♪
[画像+]
ひな祭りにちなんだゲームを行い、おやつに甘酒と雛あられを召し上がりました(^^)/
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
2月はデイ喫茶とラーメン会を行いました。
デイ喫茶は抹茶、チョコ、ラズベリー味のガナッシュクッキーを用意して頂きました。
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
続きましてラーメン会です(^^♪
しょうゆ味、みそ味、塩味の3種のラーメンを屋台で用意してくれました。
フロア内が美味しいかおりでいっぱいでした(*^▽^*)
[画像+] [画像+] [画像+]
2月は節分会を行いました。
鬼鬼パニックや鬼を捕まえろというゲームを楽しまれ、豆まきを行いました。
豆まきは歓声が沸き起こりました(*^^*)
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
全員で集合写真を撮りました(^^♪
[画像+]
1月のデイ喫茶は栗蒸し羊羹、きな粉のプリン、抹茶とホワイトチョコのマフィンの3種類です(^^♪
[画像+] [画像+] [画像+]
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
どれも美味しそうですね(*^▽^*)
令和7年、幕を開けました。あじさい苑では新年会を開催しました。
福笑いと運試しのゲームを楽しまれました。
[画像+] [画像+] [画像+] [画像+] [画像+] [画像+]
あじさい神社にお参りし、おみくじを引きました。
[画像+] [画像+]
おやつにお汁粉を召し上がりました。
[画像+] [画像+] [画像+]
令和7年が、皆様にとって素晴らしい年となりますよう心よりお祈り申し上げます(*^^*)